起立性調節障害・うつ 不登校を乗り越えた!

起立性調節障害、うつと診断された中学生の息子の様子を残していきたいと思います。不登校になってから、復活までの記録です。

「今年1年どうだった?」

 

息子から訊かれたこの言葉。

私は、一瞬なんて答えたらいいのかわからなかった。

不登校になってから学校へ行けるようになった、この1年。

息子の体調を一番この目で見てきたし、息子だけじゃなく、自分も本当に激動の1年だった。

いや、激動の2年目だった。

『しんどかった』

と言うべきなのか、

『乗り越えられた』

と言うべきなのか、

『疲れた』(今もそれは継続中だけど)

それとも、

『嬉しかった1年』

と言うべきなのか。

 

私は、息子になんて返したか、昨日のことなのに思い出せない。

だって、まさかこんな質問をしてくるなんて思いもよらなかったから。

 

逆に息子に聞いてみた。

「今年1年どうだった?」

 

すぐさま、返ってきた。

「頑張った」

 

とても重い言葉だった。

私は、彼の小学校から今まで過ごしてきた生活を全て知り得ることはできない。

今までのストレスがこうさせてしまったのは確かで、頑張った1年なんだけど、彼にとってはプラスになる『頑張った』1年なのだ。

今まで、彼はどれだけ我慢してきて、『頑張った』のだろう。

あれは、5年生くらいだった。

吃音が始まったのだ。

きっと、その頃既にSOSを身体が発してたのだろう。

最初の言葉が出ない吃音だったので、周りは気づいていなかった。

酷い吃音になり、中学生になるまで続いても周りは気付かなかった。

ベラベラ喋る方じゃなかったので、本当は1音目が出ず、本人は焦っていても周りは気づかない。

不登校になり始めてからも吃音は続いた。

酷くなっていったようだった。

本人は、言いやすい言葉を探し、言葉が出にくいものを避けて話そうとしたり、家では言葉に詰まらないように、練習したりしていた。

大抵、気持ちが安定していないと吃音が酷くなる。

それが、不登校から上昇し始める頃から、吃音がなくなっていった。

学校へ行けるようになって、吃音はほとんどなくなってしまった。

今は、たまになる時はあるけど、吃音じゃない人でもなるくらいの程度。

吃音の人はたくさんいると思うけど、不登校中の息子の吃音は、人と喋ることが困難になるくらいの吃音になっていた。

家族と喋るのは、吃音になっても気にしないで安心して喋ることができるけど、ほかの人と喋る時は、本当にしんどかったと思う。

喋ろうと思っても、シーンと静まり返り沈黙になってしまうからだ。

本人の中では、焦りと葛藤で冷や汗もの。

彼を更にストレスまみれにさせたのは言うまでもない。

 

吃音の人は沢山いると思う。

何が原因なのかはわからないけど、ストレスを感じてると余計に酷くなるパターンだった。うちの場合は。

 

ただ。

最近、思うのは、高校入学してからが、第2のステップだなと感じている。

 

ーまた、同じ症状になってしまうんじゃないか。

 

 

今はもうなくなってしまったけど、パニック障害的な症状もあったので、できれば満員電車に乗らなくてもいい高校がいいと思っている。

どこに受かるかわからないが、第1希望の高校は家から自転車で行ける学校。

電車は、またへんな緊張や気分悪くなったりする大きなきっかけになりかねない。

 

とりあえず、高校入学目指して頑張っていこうと思う。

 

 

頑張って学校へ行っています

 

私学が第一希望ということもあり、実質あと1ヶ月くらいで受験日を迎えます。

塾は、ほぼ平日は毎日行っており、4、5時間勉強して帰ってきます。

不登校には優しい高校を選択しました。

面接が必要だったり学校や出席日数が厳しい高校は、やはり、学校としての考えに疑問を持つからです。

「いま、行けているのなら大丈夫ですよ!」

そうやって言ってくれる学校を2つ受験するつもりです。

不登校の子を主として受け入れている学校ではありません。

でも、そうやって言ってくれることが、私たちにはありがたく、懐の深い高校だと感じるからです。

 

不登校、元不登校の高校受験には、自分で調べること以外、学校がどこまで親身になって動いてくれるか、です。

 

とにかく、今まで勉強していなかった部分の学習を取り戻すことを含め、後悔のないよう受験勉強を頑張って欲しいです。

そして、2月には、もうそんな緊張から解放して、最後の中学生活を送ってほしいと思います。

 

卒業アルバムも買うつもりありませんでした。

集合写真も勿論写っていません。

修学旅行の写真も勿論行っていないのでありません。

個人写真だけは撮りました。

卒業アルバムを買うかどうかは、本人に任せようと思います。

 

合格祈願をしに行かなくては…!

 

元不登校児の入試の壁

出席日数を問わない学校。

出席日数を問う学校。

 

都道府県によって、公立高校は違うし、私学も違う。

私学は、特に学校によって違う。

 

一般的に1年間で30日の欠席が、ボーダーライン。

しかし、私学では、ボーダーラインを10日にしているところもある。

それも、保健室登校でも出席とみなさない高校もあるということを初めて知った。

不登校児は、面接が必要な学校もあるし、これはギリギリになって知った高校もあった。

 

やはり、学力がある子どもなら、なんとかなる場合が多いが、うちのように学力もなかなか難しいと、受け入れてくれる学校がとても少ない。

「高校に入学できました!」

そんな体験談は、きっと学力も高いお子さんなんだろうなぁと改めて思う。

 

どんな道でも必ず明るい未来が待っているのは間違いないと思うけど、不登校から復活した子どもにとって、かなり厳しい現実が待っている。

 

来年、「無事、希望の高校に入学できました!」と報告したい。

 

順風満帆とはいかないものなのだと、現実を思い知らされている、、、

 

次に立ちはだかる壁

 

学校へは問題なく行けています。

ただ、今度は行けるようになったら、高校受験です。

今までは、通信制で十分と思っていたのに、欲が出てきます。

 

入試で立ちはだかる壁。

もう元不登校になっているのに、過去の不登校がハンデになってくるのを実感せざるを得ません。

そして、勉強も苦手ですので、そこがクリアされるのであれば強気でいけますが、そこはなかなか難しい。

 

不登校ということで、私学で推薦ではないのに、事前面接が必要とのこと。

信用してもらうには難しいらしいです。

また、行けなくなるんじゃないか、心が弱い、身体が弱いんじゃないか、

多分、それを見るのではないかと思います。

 

現実は厳しいです。

保護者のみで調べ上げるのは厳しい。

辛いです。

本当。

 

⬆️続けて行っています!

 

頑張って学校へ行っています。

遅刻早退、欠席無しです。

先生から、「頑張ってるな」「大丈夫か?」と言われるそうです。

体調面も問題無し。

完全に、家での様子も元気な頃の息子に戻りました。

不登校だったことが、夢だったんじゃないかとも思うほどです。

 

でも、、、

よくいう言葉。

「オレ頑張ってる?」

です。

 

ということは。

本人は、無理してるのかな?

というよりも、私の仕事が忙しく、話す時間もほぼないので、知ってほしいのか?

でも、きっと頑張ってる感が本人の中ではすごく大きいんだろうなと思います。

言わないだけで、しんどいこともあるのかもしれません。

受験だから、勉強もしんどいし。

(勉強してませんが、、、)

 

なんか、まだ突然体調不良に逆戻りしてしまうんじゃないかと不安になります。

元気な姿を1年くらいみないと、安心できないんだろうなあと思います。

 

⬆️登校し始めて1ヶ月経過!

 

毎日、「今日、学校どうだった?」と聞いています。

「別に、普通」

そう返ってきます。

まあ、今までの息子に戻ったのかな。

友だちとは楽しくしているみたいです。

LINEでどんどん友だちとつながっていくので、本人も少し躊躇しています。

仲の良い子だけ繋がればいいのですが。

 

お昼ですが、やはりまだ完食はできません。

うーん…好き嫌いがないのですが、やはり難しいのかな。

水分を取ったり食べ物を口にしたりすることに抵抗を感じています。

気持ち悪くなってしまう自律神経の乱れがまだまだ治りきってないのだと思います。

 

しかし、登校1ヶ月が経ちました。

こんな日をまさか迎えられるとは思いませんでした。

卒業式も無理かなと思っていました。

本当にホッとしています。

まだ1ヶ月が過ぎたばかりです。

このまま無事卒業式を迎え、無事高校に、進学できるよう祈るばかりです。

⬆️いい感じが日常になってきた!

 

心配していた乗り物酔いも、どんな場面でもしなくなりました。

乗り物酔いをするかしないかが、自律神経の乱れのバロメーターになっています。

本当にいい調子です。

それと、思い出し笑いをするというハイテンションもどこか落ち着いてきたように思います。

やっぱり、久しぶりの友だちとのコミュニケーションが楽しかったのかなぁと思います。

来月のお祭りも友だちと行く約束をし、今からすごく楽しみにしています。

よい友だちに恵まれているようです。

相変わらず、薬は、市販の薬も飲んでいます。

胃薬、整腸剤です。

それらを飲見忘れるようになるのがまずは、目標です。

学校へ行き始めてから一月したら、サインバルタ等減薬と言われていたんですが、今の段階では本人はとても嫌がっています。

薬あっての登校らしいです。