起立性調節障害・うつ 不登校を乗り越えた!

起立性調節障害、うつと診断された中学生の息子の様子を残していきたいと思います。不登校になってから、復活までの記録です。

じっと座っていると気分が悪くなるということ

別件でとある病院へ行きました。

 

「行ける?」

「大丈夫。もうトラベルミン飲んでおいた」

結構、大丈夫そうな様子。

診察を待つ時間、何度も気持ち悪さが微妙な感じで襲ってくる。

「車で待っていていいかな」

何度も自問自答する息子。

待合室は、結構混んでいる。1時間は待っている。

何度も診察の出入りをする間に、少しずつ慣れてきて回復して元気を取り戻してきた。

結局、病院を出るときには回復していた。

そして。

次の買い物に行きたいと言う。

「明日でもいいんだよ?」

そう言っても、自分が欲しいものだから今日行きたいらしく、元気な様子でお店へ行った。

 

ここからが、問題。

お店で説明を受けていたが、歩きながら説明してもらっている間は、まあ大丈夫だったのだが、じっと説明を受けていると気分が悪くなってしまう。

椅子に座る息子を横目で見ると、なんだか何度も生唾を飲み込むような様子で、これはだめかな、と思って聞いてみた。

やはり、だめな様子。

車に戻って聞いてみると、

「緊張で、心臓がすごかった」

初めの病院では、動悸はしなかった。

「緊張しているのに動悸しないね」

なんて、言っていたのに、やっぱり調子が良いからって、また二軒はしごしてしまった…

本人が何かを決めてはダメだって、カウンセラーさんにアドバイスをもらっていたことを思い出した。

無理せずひとつひとつゆっくりと。

本人が体調がいいといっても焦らずに。

本当にその通りだった。

病院へ行った時もまあいいかって思って失敗してしまったのに、また同じことをしてしまった…

 

でも、帰ってから以前のように泣き崩れることはなく、

「お腹空いた!!」

と言って、夕飯をぺろりと完食し、

「薬飲むわ」

と言って、リフレックスをすぐに飲んだ。

まあ、、、気分が悪くなって帰ってきたけど、帰ってからお腹が空いて完食できるくらい、以前の大きな失敗体験とは明らかに違うのだと思う。多分…。

(夕飯直後、学校の先生からの電話には、緊張して気分悪くなるのが怖くて出ることはできなかったけど…)

 

 

でもこれは良い経験としてカウントしていいのかもしれないし、乗り越えられれば、失敗しても大丈夫だっていうのも必要なのかもしれない。

それに、別の病院へも行けたということと、なんといってもお店へ行けた、いや行こうと思ったという『成功体験』

 

 

少しは良くなっているのだから、私も元気出そう。

うん!